次回のクリエーターズマーケットに初出展します

私がイラストを本格的に書くようになってから、恐らく3年程になると思います。そしてイラスト関連の仕事をするようになってからクリエーターズマーケットというイベントがあるのを知りました。私では審査通らないだろうなだとか出展に勇気が出ずなどでなかなか出展申込みが出来ないでいました。 しかし、今年に入って初めてマルシェのようなものに店側として出展。本当に楽しくてクリエーターズマーケットにも出展の勇気が出たのでいざ出展申込み。そして無事に審査も通過。審査に通過したことによってなんか認められた気がしてとても嬉しいです。


実はクリエーターズマーケットの出展側としては初めてですが、客としては初めてではなく、今年の6月に参加していました。初参加の際にはもう次回出展しようと意気込んでいたのですが、下見でいったクリエーターの方々のクオリティーの高さに圧倒され、出展に怖気づいてしまいました(笑) しかし、みなと土曜市でお客さんとの触れ合いでそういった触れ合いの楽しさもあり、やはり今回出展の申込みをしました。


私が出展したいと思っている一つ目の商品がTシャツ。まだ写真は一つだけですが、もう一つイラストを追加して計10枚用意しようと思っています。


そして、コップ。これは6個でこのイラストのみです。


そして、キーホルダー。ホームページで公開しているイラストの~自閉スペクトラム症 私の障がい特性・これって私だけ?というページに乗せてあるイラストを少しだけ変えて作成島hした。これは私の障がいでもある自閉スペクトラム症の特せいをクスッと笑えるあるあるにして作りました。これは2種類で10枚 10枚ずつ用意しています。

そして自分自身がミシンで塗ったものです。私が考えたオリジナルキャラクターのイラストで、巾着やポーチなどが中心になっています。色々な柄を用意したいですが、そこは予算と相談かなあという感じです。




今回、初めての出展で今から楽しみで仕方ないのですが、ディスプレイはどうしようか?

自分で縫う商品の数はどれくらい用意しようかなど嬉しい悩みは尽きずでそのことを考えているだけでもなんだか気分が晴々してきます。本当はTシャツもコップもキーホルダーもたくさん用意したいのですが、どうしても予算オーバーで用意できる数はこれぐらいになってしまいました。


クリエーターズマーケット出店決定してから、もう嬉しすぎて、他の人のブログを見たりとYoutubeを見たりと本当にワクワクが止まりません。今から楽しみです。



今回の冒頭に使ったイラストのタイムラプス動画です。





〜障がいと悔し涙、そして魔法の涙〜  たつきさんたくの やっぱりわちゃわちゃブログ

自閉スペクトラム症の僕が、グループホームで暮らしながら過ごす毎日。 悔しくて泣いたこと、ふと笑えたこと、そして時には魔法みたいな体験に心を救われた日も。 自閉あるあるイラストや、障がい福祉のこと、日常のモヤモヤ、マジックに癒された記録まで―― これは“わちゃわちゃ”してるけど、どこかで誰かとつながりたくて綴っている僕の等身大のストーリーです。

0コメント

  • 1000 / 1000